英会話学習のやり方Topへ

 >  英語学習についての情報
 >  ネイティブスピーカーの英会話―英語の感覚が身につく

ネイティブスピーカーの英会話―英語の感覚が身につく

ネイティブスピーカーの英会話―英語の感覚が身につく

ポール マクベイ

ネイティブスピーカーの英会話―英語の感覚が身につく

定価: ¥ 1,260

販売価格: ¥ 1,260

人気ランキング: 15417位

おすすめ度:

発売日: 1996-04

発売元: 研究社出版

発送可能時期: 通常24時間以内に発送



熟語表現と発音のコツの本
この本においては、発音やリズムの点でどの点を心掛ければ

ネイティブに近くなるかのコツに加え、対話の例から、熟語表現

を取り出して説明している本。



熟語表現は、個々の単語から思いつかない場合もあるし、似た意味の

単語を用いると、「固く」なってしまう場合もあることから重要で

あると筆者たちは位置付けている。



CDは別売りになっているため聞いたことはないが、本としては、

役立つ表現が掲載されているものの、やや濃度に物足りなさを

感じた。





「イギリス英会話」のテキストでした
私もこの本のカセットを聞いた時に始めて大西先生の「ネイティブ」シリーズが「イギリス英語のネイティブ」シリーズだとわかりました。 アメリカ留学を考えていた私には、結局あまり役に立ちませんでした。 私みたいに間違う人が他にもいるようなので、このシリーズがイギリス英語であることを著者はまえがきか何かできちんと言うべきだと思います。 「イギリス英語とアメリカ英語の差がわかるレベルの人はこの本を読む必要がない」と言うのでは、何も知らない(アメリカ英語)初心者が間違うのを助長しているかのようです。 ベルリッツやリンガフォンなど有名英語教材が必ず初心者レベルからイギリス/アメリカ英語を区別して表示しているように、初心者だからこそ違いを最初に知らせるべきなのでは?    

リスニングの最後の壁を越えられてた
耳で覚える英語学習を指向して、ほぼ1年たちます。最初はEAから始めました。最初の半年は「ただひたすら聞く」とうことだけをやっていたのですが、大きな成果は出せず、独自にいろいろ調べた結果、音感矯正(マジックリスニング)、発音学習(Phonicsトレーニング「アメリカの子供が英語を覚える101の法則」)を通じて、単語レベルまではネイティブの発音でスラスラ聞き取れるようになりました。が、文章のレベルになると突然聞き取れる%が下がるということに悩まされていました。なんで引っ付いちゃうのか、なんであんなに早くしゃべれるのか、なんで音が変わっちゃうのか、この本はそれを理屈で(と言い切れるかは賛否両論あるでしょうが、そういうものなのですと論理的に説明を受けただけでも目からウロコ)きちんと説明してくれています。おかげでリスニングの最後の壁を越えられました。(今現在TOEICのリスニングセクションは400くらい)
 大西先生の本への書評では、「イギリス英語だからいかん」という意見が多いですが、その違いがわかる人には必要ない本だと思います。それ以前の、根本的な英語感覚を、論理的に知りたいと思っている人は、是非大西先生のシリーズにトライしてみてはいかがでしょうか。やりなおし英語の方は、まずは「ネイティブスピーカーの英文法」がおすすめです。

ブックマークに追加する

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://uranutes.net/mt/mt-tb.cgi/24399

英会話学習のやり方Top >  英語学習についての情報 >  ネイティブスピーカーの英会話―英語の感覚が身につく



Google


▼ カテゴリー

▼ 関連サイト

▼ RSS

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

track feed

My Yahoo!に追加

Add to Google

  • seo
Supported by 楽天ウェブサービス